かつて内観と言えば、バイロン・ケイティが提唱したザ・ワークとか、その他内観ワークが主流でした。私自身、自分のプロセスではそれらを参考にしてきました。…
- ホーム
- 意識改革・パラダイムシフト
意識改革・パラダイムシフト
アセンション
「メンタリティのギャップ」をどう扱うか -最近の内観-
私にとって、母国語である日本語を使って自分を表現することは、大きな歓びと愉しみの一つです。私が書いたものを読んでくださる方たちがいてくださることは、と…
真実と自己満足 日和見主義は誰を救うのか
袴田巌さんの無罪が確定した後、あちらこちらで、「私は彼の無実を確信していた」という談話が聞かれるようになりました。「袴田さんの死刑執行…
日本人の国際感覚のなさはメタ認知力の低さからくる
日本人は極度に国際感覚に乏しい民族だと思っています。その主たる理由は、日本人の「メタ認知力」の低さ。メタ認知力とは、自分の思考や学習、行動に対…
「親子家族は仲良く円満でなければならない」という固定観念を手放す
三笠宮百合子さまが101歳で亡くなられました。重鎮的存在であった百合子さまが亡くなられたことで、今まで先送りにしてきた問題が一気に表面化する兆しです。…
「風の時代」の流れに乗るために必要な4つのこと
物質的な安定や慣習、ルールに縛られていた「地の時代」から、柔軟性や個人の自由、個と個を繋ぐネットワークを重視する「風の時代」へと、完全にエネルギーが切り替わり…
「意志」と「縁」の絡み合い
私たちが生きる上で、2つの重要な要素があります。自分の意志縁私自身の51年の人生を振り返る中で、この2つがどのように互いに作用して…
「社会はなかなか変わらない」という認識が広く存在している原因と対策
2024年11月20日を越え、いよいよ本格的に風の時代です。私はここしばらく、2025年に拡大していきたいと思っている領域の草案を練っていました。…
日本人が「不自然」な要因とそれがもたらす弊害
一つ前の記事の音声で、「日本人は不自然だ」というお話をしました。あくまでも私が個人的に受けている印象で、その背景には、私が過去20数年あまり見聞きして…
子供の主体性を育む家庭内での関わり方
前の記事で、「幼児期から大人が「あぁしなさい」「こうしなさい」と過干渉に世話を焼くことで、日本人の主体性は失われていく」という主旨の動画をシェアしました。…
【動画紹介】「全て他人のせい」日本人に主体性が育たない背景とは?
今回は動画のご紹介です。動画の下に、私の見解や考えを書いています。この動画は、是非多くの方に見ていただきたい。お時間がある方は、是非最…
「現代日本人が集合的に抱える性格的な歪み」を乗り越える唯一のレメディ
一つ、シェアしたい記事があります。教育はあるが、教養がない。この記事、大変失礼ながら、とてもよく書けていると思いました。内容は主に中国…
本格化する「風の時代」PR文の書き方を変える
チラッと、ネットでこんな記事を見かけました。「きれいな女性で、感じのよい方」 38歳婚活美人「趣味は料理」アピールの致命的ミス 「人柄はよいのにお断り…
昔の日本人の「言葉の重さ」と現代人の「言葉の厚みのなさ」
ユニクロの柳井さんが、「このままだと日本人は滅びる」という主旨の発言をなさって波紋が広がっているそうです。それに対して、ZOZO の前澤さんが、「滅び…